2006年4月15日 奈良大宇陀に又兵衛桜を見た!
大宇陀町 基! 今は宇陀市と言うんだぜ。その宇陀市の本郷という所に、又兵衛桜という見事な桜があると言う。
奈良の桜もあちこち見て回ったが、この又兵衛さんだけは行ったことがなかった。4月15日、朝からあいにくの天気、しとしと雨が降り続く。今日は家でおとなしくするかあ・・・と、いったんは昼寝至上主義で行こうとしたが、「最後のチャンスやで」「今年も行かへんのか?」「来年行けるとは限らへんで」「またべえ、あっかんべえ」と雑音がうるさい。
という訳ででかけることにした。
又兵衛桜は、NHK大河ドラマ「葵・徳川三代」のオープニング画面で使われ一躍有名になった。もっとも私は、この番組を一度もみたことがないが。又兵衛とは、大坂夏の陣で活躍した後藤又兵衛にちなんで名づけられたそうである。もっとも私は、この人物を知らないが。樹齢はなんと300年。
桜と桃のコラボレーションをお楽しみ下さい。
又兵衛桜観賞後、大宇陀町 基! 宇陀市を散策してきました。柿本人麻呂ゆかりの「かぎろひの丘」や歴史的町並みを残す「松山街道」などを歩いてきました。
![]() |
大宇陀の山里に到着。 |
![]() |
又兵衛桜が見えてきました。生まれて初めてなので、感激! |
![]() |
見事な枝ぶり。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
背後に広がる桃畑。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
少し離れたところから撮影。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
また来年来るからね! |
![]() |
人麻呂ゆかりの、かぎろひの丘万葉公園。 |
![]() |
|
![]() |
ここの桜も見事でした。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
人麻呂の万葉歌碑。「ひんがしの・・・」 |
![]() |
遠く吉野の山々を望む。 |
![]() |
松山街道。 |
![]() |
|
![]() |
森野旧薬園 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
歴史的町並が続きます。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
すばらしい桜 |
![]() |
|
![]() |
お医者さんです。 |
![]() |
松山城唯一の遺構、松山西口関門です。 |
![]() |
|
![]() |