自転車に乗って   〜宇治・三室戸寺へ〜 2005年6月12日

10年以上前、西国三十三ヶ所巡りをしました。軟弱自家用車巡礼でしたが、最後の岐阜の谷汲山にお参りしたときは嬉しかったのを覚えています。自転車であちこち走るようになって、三十三ヶ所巡礼の札所を意識するようになりました。今日は十番札所、宇治の三室戸寺を攻めてみることにします。

城陽の水度神社前。夜叉お婆さんこんにちは


JR宇治駅前郵便ポスト 宇治橋通過

                  
    宇治川の激しい流れ。                    旅館に寄り道。前に亀石がありました。
                                                            

                      
                三室戸寺到着。紫陽花シーズンなので、満員でした。

三室戸寺本堂。

                        
                  若貴兄弟の手形。ちょうど骨肉の争いで世間をにぎわしている時でした。

一輪の蓮の花

   紫陽花        あじさい

                            
帰路は近鉄久津川駅前を通り、流れ橋を渡ります                流れ橋