2007年3月4日 ラグビーの町・東花園を探索


 春のような陽気という表現では生やさしい、暑いぐらいの一日でした。学生時代に通っていた大学のグランド、テニスコート、学生寮などが、近鉄東花園駅の近くにありました。今日は大学時代の友人と、なつかしい東花園界隈を探索しました。


東花園駅で、友人と合流。駅そのものも、当時より西側に移動しています。
屋号は変わりましたが、30年前もあったパチンコ屋さん。
この道は昔からあったような・・・
大きな公園に変貌しています。当時は田畑が続いていたように思います。
ラグビーの町・東花園。
このあたりは田んぼだったような記憶が。第2スタジアムです。ずいぶん立派です。
生駒山だけは、変わらないなあ。生駒山が間近です。
ドリーム21です。プラネタリウムがあります。
ドリーム21。このあたりに大学のグランドがあったように思います。
友人曰く、このあたりがテニスコートだったと。
花園中央公園。家族連れでいっぱいです。
昔はこのような田畑がいっぱいありました。
東花園界隈で、30年前の面影を見つけることはほとんどできませんでした。
大学の学舎のあった上本町に来ました。
ハイハイタウン。かつてこの地には、迷路のような路地が入り組んで、安い飲み屋さんがいっぱいありました。
よく行った喫茶店。かろうじて建物だけが残っていました。
この駐車場の土地には、七色の珈琲で有名な喫茶店がありました。
大学の学舎があった場所。
この建物は当時のままです。大学の向かいにあった旅館。
大学の跡地。
この駐車場の場所に、大学の部室が並んでいました。
この公園は当時のまま。
上本町駅に戻ってきました。